窓際さんのお勉強な日々

こそっと論文読んで、こそっとメモ

抗うつ薬の至適用量は?

<はじめに> ずいぶん更新さぼってましたが、いい加減記事を投稿していきます(;^ω^) <お題論文> https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31178367 PMID: 31178367 補足資料 https://www.thelancet.com/cms/10.1016/S2215-0366(19)30217-2/attachment/23959c…

左室駆出率が保たれた心不全(Heart failure with preserved ejection fraction:HFpEF)の薬物治療には何が良いですか?→良い選択肢はないがスピロノラクトンとエプレレノンがマシ

<はじめに> 4/21、21時開催JJCLIP #67「駆出率が保持された心不全にはどんな薬がよいのでしょうか?」を予習した際に、シナリオの患者さんの質問がアバウトなので、アバウトな質問に答えるのはこの論文(Spironolactone for heart failure with preserved…

早漏の薬物治療は何が良いですか?→Dapoxetine(海外で承認されている早漏治療薬)が一番よさそう

<はじめに> 去る4/6にツイキャスで配信した気まぐれ抄読会の記事です。 もともとはベンラファキシンンのメーカー説明会前に検索・発見した論文になります。 SSRIが射精までの時間を延長することは知っていたが、まさか早漏の薬物治療のネットワークメタ解…

ミロガバリン(タリージェ)の第三相臨床試験をまとめ読みした件

<はじめに> 先日職場でタリージェ(ミロガバリン)の勉強会があったので、承認審査資料(審査報告書)と根拠となった二つの第三相臨床試験を事前に読んでみました。 採用の見込みはほぼなさそうな気配なので、せめて勉強した内容を簡単に吐き出したいので…

バロキサビルとノイラミニダーゼ阻害薬を比較したネットワークメタ解析の論文を読んでみた⇒著者結論は「どれも大体同じ。ウイルス量やウイルス排出停止でバロキサビル良かった」って本当?

<はじめに> 暇すぎてPubmed巡回(特定の研究デザインの論文を片っ端から読む。このブログはニッチさがウリ?なのでネットワークメタ解析なんかをよく探しています)をしていたら、バロキサビル(ゾフルーザ)のネットワークメタ解析の論文を発見したので、…

アルコール依存症のお薬は何が良い?⇒データが足りなくて結論出せなかった(´;ω;`)

<はじめに> ほかの研究を紹介しようと執筆中ですが、図表の作成に手間取っており、たまたま本日ナルメフェンの院内勉強会があったので、以前読んだアルコール依存症薬物治療のネットワークメタ解析を書くことにしました。 <お題論文> Pharmacologically …

JJCLIP_#65 膝の痛みで困っている人にはサプリメントも有用なのでしょうか?を予習してみた

<はじめに> CASPで岡山にいるためリアルタイム視聴ができるか怪しいので記事にしてみた <シナリオとお題論文> ・シナリオ諸々 pharmasahiro.com ・お題論文 Combined chondroitin sulfate and glucosamine for painful knee osteoarthritis: a multicent…

2019.2.23居酒屋抄読会in大都会、開催報告

<はじめに> 2/24にCASP岡山が開催されるので、前夜祭として岡山駅近くの居酒屋で居酒屋抄読会を開催しましたので、今回は開催報告になります。 zuratomo4.hatenablog.com <お題論文> Antipsychotics, other psychotropics, and the risk of death in pat…

日本のRCT報告の質は?(CONSORT声明順守率)

<はじめに> RCTそのものの質を報告した貴重な研究を紹介しましたが、報告様式の質の研究(これまた貴重)がありますので、そちらも紹介したいと思います。 zuratomo4.hatenablog.com <お題論文> Quality of reports on randomized controlled trials con…

コリンエステラーゼ阻害薬とメマンチンの認知症(アルツハイマー型に限らず)への効果は?

<はじめに> 記事として書こうと読んでいたら、思わぬところで躓いてほったらかしになっていた論文になります。 来る2/24の岡山CASPワークショップのお題論文になっていたので慌てて書くことにしました。 <お題論文> A Systematic Review and Meta-Analys…

2019.2.17(日)、兵庫医療大学 Student CASPに参加してきました

<はじめに> 去る2/17に兵庫医療大学にて開催されたStudent CASP Workshopに参加してきましたので報告します。 <お題論文> SGLT2 inhibitors for primary and secondary prevention of cardiovascular and renal outcomes in type 2 diabetes: a systemat…

日本のRCTの質はどの程度か?(2010年での評価)

<はじめに> 前回記事で日本のRCTの質はどうなっているのか?という疑問がわいたので、日本で行われたRCTの質を評価した論文を読んでみることにしました。 (参考:前回記事) zuratomo4.hatenablog.com <お題論文> Are Japanese randomized controlled t…

日本人慢性便秘症患者に対するラクツロースの効果(ラグノスゼリー第Ⅱ/Ⅲ相臨床試験)

<はじめに> 「ラクツロースって便秘にどれくらい効くの?」と看護師さんに聞かれたので調べてみました。 <今回の論文など> ・論文(全文フリーと書いてはないですがフリーで読めます) Efficacy and safety of a crystalline lactulose preparation (SK-…

COPD治療で死亡率を減らせる治療は?→この研究ではインダカテロールだったが、根拠は弱そう

<はじめに> 明日(2019.1.27)にJJCLIPが開催されます。 お題がネットワークメタ解析なので、いい加減チェックシートを改訂しようと思ったため、本記事の作成に至りました。 改訂版チェックシート:Dropbox - ネットワークメタ解析チェックシートver8.pdf …

第9回CASPワークショップ広島(2019年1月20日開催)に参加してきました

<はじめに> 山陰地方から中国山地を超えて毎月抄読会を開催しておられるEBM界の猛者、平社員 (@T462759) | Twitter先生が恩師の先生を招待して開催されたEBMワークショップに参加してきましたので、本記事は参加報告になります。 <お題論文など> ・研究…

逆行性射精に対するアモキサピンの効果

<はじめに> アモキサピン(アモキサン)が逆行性射精に公知申請が通ったとのことで、その効果を検証した論文を読んでみることにしました。 保医発 0928 第3号平成 30 年9月 28 日 月刊・保険診療 2018年10月 第73巻・第10号 薬剤師的にはシロドシン(ユ…

昨年末からのEPA特集、ASCEND試験(EPA側)を読んでみた

<はじめに> 昨年末より引き続いてEPA系の論文を読みたいと思います。 今回はn-3脂肪酸製剤としてEPA+DHAの心血管イベント抑制効果を検討した試験になります <お題論文など> ・お題論文 Effects of n-3 Fatty Acid Supplements in Diabetes Mellitus. - …

日本人に対するEPAの効果は?(今更JELISを読む)

<はじめに> 前回REDUCE-ITを読んだわけですが、その中で日本での研究が比較対象として幾度もJELISが取り上げられていたので、今更ではありますが読んでみることにしました。 JELISについては様々なサイトで取り上げられていますので、今更新規情報もないの…

年末お遊び企画!読めよ薬剤師!!

<はじめに> るるーしゅ先生から「参加せよ」と言われたので、乗ってみました。 「今年発売」がネックで、毎月のように買い足しているのに条件クリアしたのが5冊しかないという(´;ω;`) ま、罰ゲームにも参加するくらいのノリで書いてみようと思います。 <…

REDUCE-IT(EPAの心血管イベント抑制の検討)を読む。 2018年最後の居酒屋抄読会より

<はじめに> EPAの心血管イベント抑制効果を検討した研究は数多くありますが、「心血管イベントを抑制できた」という試験はほとんどなく、個人的には「EPAに心血管イベントの抑制効果はない」と考えていました。 最新のコクランレビューを見ても、「little …

CARMELINA試験(リナグリプチンの心血管系への影響をプラセボと比較する非劣性試験)を読んでみた

<はじめに> DPP4阻害薬の心血管イベントを検討した研究で話題の最新論文を読んでみました。 7/26付けの速報で「心血管イベント抑制」ではなく「主要評価項目達成」だったので、他のDPP4阻害薬と似たような結果だったんだろうなとは思っていましたが、先日…

DECLARE–TIMI 58 (ダパグリフロジンの心血管系への影響をプラセボと比較する非劣性試験)を読んでみた

<はじめに> SGLT2阻害薬の心血管イベントを検討した研究で話題の最新論文を読んでみました。 メーカーからの速報ではイイ感じだと聞いていたのですが、蓋を開けてみたらエンパグリフロジン、カナグリフロジンと違い悲しい結果に(´;ω;`) これまでの研究で…

11/11開催、第17回studentCASP 神戸薬科大学の予習をしてみた(不参加組より)

明日11/11に神戸薬科大学で開催されるCASPの予習を参加もしないのに勝手に予習して垂れ流すという頭の悪い企画です。 (博多駅そばのネカフェから投稿しているという) 今夜19時以降に居酒屋抄読会in中州やります(https://twitcasting.tv/zuratomo4)ので、ご…

「立てよ薬剤師」第二弾:薬剤師が情報発信をする意味? 

なんか与えられたお題をそのままタイトルにしてしまう知恵のなさ。 答えは単純で「言葉にしなきゃ伝わるもんも伝わらねぇから」以外にないでしょ? しかも、相性があるので、僕の言葉は届かないのに、あなたの言葉なら届くってやつがあるんですよ。 だからこ…

バロキサビルマルボキシル(ゾフルーザ)の第三相臨床試験(CAPSTONE 1)を読んでみた

<はじめに> 「ゾフルーザの論文がNEJMにでた」と聞いて、「ハイリスク者対象のCAPSTONE 2が出たのか~」と喜び勇んで検索してみたら、「CAPSTONE 1やん!審査資料で大体読んだからいらんわ」となったのですが、せっかくなので読んでみます <お題論文など…

居酒屋抄読会in大都会、開催報告と臨床試験登録情報利用例

<はじめに> ブログの更新をサボっておりました(・´ェ`・;)ゞ 8/26に開催しました、第一回居酒屋抄読会in大都会の開催報告になります。 <お題論文など> Immunogenicity and safety of a quadrivalent inactivated influenza virus vaccine compared with a c…

抄読会の発表当番に苦しむ貴方に贈る~論文を読むときに臨床試験登録情報を活用する方法~

<はじめに> 今まで当ブログではお題論文のリンクの他に、臨床試験登録情報へのリンクも貼っていました。 8/10に開催したビアガーデン抄読会in天王寺(報告記事まだです。すみません)、8/26に開催した第1回居酒屋抄読会in大都会で臨床試験登録情報を提示し…

8/19 12:00頃から居酒屋抄読会in新潟を開催します

体調不良で臥せっている間に7月が終わっていました。 で、今回はリハビリ目的の告知記事です。 <第1回 居酒屋抄読会in新潟> 日時:8/19(日)12:00頃(少し遅れます) お題論文 Comparison of the Effect of Two Kinds of Iranian Honey and Diphenhydram…

居酒屋抄読会in札幌(北海道発開催)開催報告

<はじめに> 更新さぼってました。 すみません。 今回の記事は去る7/7に開催した居酒屋抄読会in札幌の開催報告になります。 ちょうどこの日、プライマリケア連合学会の北海道支部の研修会があり、そちらに参加して宣伝だけした後、居酒屋抄読会を駅近くの居…

近畿大学CASPワークショップ(2018.7.1開催)の予習ついでにキイトルーダの費用対効果の論文を読んでみた

<背景> Pubmedの「Similar articles」に出てきたので、なんとなく読んでみた。 なお、がんを扱っていない病院勤務の為、現物を見たことはないです。 <お題論文とチェックシート> Cost Effectiveness of Pembrolizumab vs. Standard-of-Care Chemotherapy…