窓際さんのお勉強な日々

こそっと論文読んで、こそっとメモ

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

crossover試験を読む~スピオルト®レスピマットの実力は?(対スピリーバ)~

<はじめに> ネットでたまたま見かけたVESUTO試験が全文フリーだったので読んでみたというだけの記事です。 「レスピマット」でお気づきの方がいるとは思えませんが、この試験のスポンサーはワタクシの大嫌いな某ベーリンガー社です。 そのため、「粉飾して…

第16回神戸薬科大学Student CASP ワークショップのお題論文を予習してみた

<はじめに> 今回の記事は来る2018/6/3に神戸薬科大学で開催されるStudent CASP ワークショップのお題論文を予習し、その結果のメモ的記事になります。 当日参加される方は、あくまで記事は僕個人の意見であり、この意見に引っ張られないようにご注意くださ…

ネットワークメタ解析チェックリスト改訂への道⑪~脳血管イベントの二次予防に対するスタチン間の効力の違い~

<お題論文> Secondary prevention of major cerebrovascular events with seven different statins: a multi-treatment meta-analysis. - PubMed - NCBI PMID: 28919704 <急ぐ人向け結論> アトルバスタチンが良いとの結果だが、ネットワークメタ解析(NM…

費用対効果の論文(Cost-Effectiveness Analysis=CEA)チェックシート改訂への道①~過活動膀胱に対するソリフェナシンの費用対効果は?~

<背景> 以前公開したCEAチェックシートを改訂すべく過活動膀胱(OAB)に対するソリフェナシンの費用対効果の論文を読んでみることにした。 Dropbox - 費用対効果チェックシートver1.pdf <お題論文> Cost-effectiveness of solifenacin compared with oral…

費用対効果の論文(Cost-Effectiveness Analysis=CEA)を読むとき用のチェックシートを作ってみた

今回はタイトルのように、費用対効果の論文を読むための、簡便(?)なチェックリストを作成しましたので、公開します。 費用対効果チェックシートver1.pdf <作成の背景> 薬剤師界が誇るエビデンスマスターこと青島先生の上記ツイートにクソリプを送って絡…